○ 阪神高速神戸線の通行止によるバス運行への影響のお知らせ(2022年4月3日更新)
4月15日(金)~4月25日(月)の期間、阪神高速神戸線 芦屋~摩耶間が工事のため
終日通行止となる影響により、東西を移動する道路に激しい渋滞が予測されています。
これにより、当社路線バスの運行にも大幅な遅延が発生する見込みです。
皆様にはご理解のほどよろしくお願いします。
○ 123系統・126系統・131系統ダイヤ変更のお知らせ(2022年3月7日更新)
昨今の利用状況を鑑みて、123系統・126系統・131系統を以下の通り
ダイヤ変更いたします。
## 123系統 どんぐりバス・126系統 六甲道便 ## ダイヤは→こちら
・126系統をJR六甲道駅~JR甲南山手駅の折り返しとし、
現在40分間隔の運行を1時間間隔にします。
・126系統が東山プラザまで行かない替りに、123系統を
東山プラザ~JR甲南山手駅を終日30分間隔で運行します。
・123系統と126系統を定期以外で乗り継ぎされる方は、
JR甲南山手駅で乗務員に申し付けください。乗継券を発行いたします。
## 131系統 御影便 ## ダイヤは→こちら
・平日の朝の始発から9時30分アジアワンセンター発までを
15分間隔で運行します。※休日ダイヤは変更しません。
今回、125系統 夙川便のダイヤは変更しませんが、JR甲南山手駅の
乗継時間が変わりますのでご注意ください。
ダイヤ変更日 2022年4月1日より
○ 新神戸トンネル内停車について(2022年2月25日更新)
昨日(2/24)212系統三宮山手17:01発桜森町行の車両が新神戸トンネル内で
エンジントラブルの為、走行不可となり山麓バイパスとの分岐付近で停車する
事案が発生いたしました。
阪神高速様の誘導のもと後続の車両に移乗するまでの間、約60分近くお客様を
車内でお待たせする結果となりご心配とご迷惑お掛けしましたこと心よりお詫び 申し上げます。
今後全社をあげて再発防止に取り組みますとともにアフターフォローを迅速に
行うようマニュアルの見直しを致します。
この度はまことに申し訳ございませんでした。
○ 131系統 通常ダイヤ復帰のお知らせ(2022年2月11日更新)
現在131系統御影便を休日ダイヤで運行させて頂いておりますが、
2月14日(月)より通常ダイヤに戻し、運行させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
○ 131系統 減便のお知らせ(2022年2月7日更新)
平素よりみなと観光バスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
乗務員に体調不良の者が発生いたしました。
誠に勝手ではございますが、2月8日より131系統御影便を、
しばらくの間休日ダイヤにて運行させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
通常ダイヤへの運行復帰は現在未定です。
最新情報は弊社ホームページにてお知らせいたします。
○ 212系統 新設のお知らせ(2022年1月31日更新)
211系統におきまして、新神戸駅行きの便が分かりにくいとのお声があり、
2022年2月7日(月)より、211系統を分割し、212系統を新設いたします。
桜森町バスセンター発、新神戸駅経由便を211系統、三宮山手直行便を212系統といたします。
212系統は、新神戸駅には停車いたしませんのでご注意ください。
なお、この度の系統分割・新設によるダイヤ変更はございません。
バス停時刻表およびバス方向幕の系統番号をお確かめの上、ご乗車ください。
○ 観光庁採択補助事業実施のお知らせ(2022年2月17日追記)
みなと観光バスはこの度、観光庁「既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業 交通連携型」
に採択されたことを受けて、下記の3つの事業(乗合バス関係:地域と調整の上行う観光需要
にあわせた実証運行、貸切バス関係:地域と調整の上行う観光需要にあわせた実証運行)
を実施することとなりました。
【六甲山・摩耶山の登山・観光利用】路線バス無料モニター実証 ※実証は終了しました
|
 |
神戸ロケ地めぐりモニターバスツアー ※ツアーは終了しました
|
 |
みんなのバスPR大作戦ツアー ※ツアーは終了しました |
当社は、上記の観光庁事業の目的のもと、観光拠点の再生に向けて観光分野の事業者と連携し、
交通を軸とした観光における地域への誘客促進や付加価値向上を目指します。
○ 14系統 住吉便、廃止のお知らせ (2021年11月26日更新)
平素よりみなと観光バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、以前より休止しております14系統:神戸ファッションプラザ前~
JR住吉駅前便ですが、2021年12月31日をもちまして廃止させていた
だくこととなりました。
ご不便をおかけしますが、ご了承いただきたく存じます。
ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
今後とも、みなと観光バスをどうぞよろしくお願いいたします。
○ 211系統、22系統のダイヤ変更のお知らせ (2021年10月22日更新)
・211系統、22系統の新ダイヤでの運行を2021年11月1日(月)より開始いたします。
平日ダイヤはこちら
休日ダイヤはこちら
○ 中央区東部コミュニティバス「ふきあい南北バス」第2回目の試験運行を実施いたします(2021年8月10日更新)
ふきあい南北バス専用ロゴ
使用車両:ハイエース(乗車定員13人)
みなと観光バスはこの度、中央区東部の南北交通を考える会が実施主体となる、
中央区東部コミュニティバス「ふきあい南北バス」の試験運行を、運行主体として実施いたします。
2021年9月1日(水)~2021年11月30日(火)
運行ルートマップは こちら から、時刻表は こちら からご覧ください。
試験運行の詳細は、神戸市の試験運行概要をご覧ください。
※2021年の試験運行は、2021年11月30日をもちまして終了いたしました。
○ 『川崎病院 売店』回数券販売開始のお知らせ(2021年月7月28日更新)
2021年8月1日(日)より、川崎病院 売店 にて回数券の販売を開始いたします。
販売券種は、みんなのバス(兵庫区南北バス実証実験) です。
路線名 : みんなのバス(兵庫区南北バス実証実験)
種目 : 回数券(大人210円・11枚・2,100円)
販売所名 : 川崎病院 売店(西館3階)
販売時間 : 平日・土8:00~17:00 日・祝 10:00~15:00 ※販売開始2021年8月1日(日)
電話番号 : 078-579-8116
○ 兵庫区南北バス実証実験「みんなのバス」、ルート変更のお知らせ(2021年5月31日更新)
 |
使用車両:ハイエースコミューター (乗客12人乗り・2台運行)
|
2021年5月31日(月)より運行ルートが変更され、
兵庫区役所の正面へのバス停の移設をはじめ、川崎病院、湊川隧道のバス停が新設されます。
運行ルートの変更案内は こちら から、時刻表は こちら からご覧ください。
詳細は、兵庫区役所HPの みんなのバス ページ をご覧ください。
みんなのバス 公式チャンネル(YouTube)もぜひご覧ください。
○ 昼間割引回数券販売終了及び、使用期限について(2021年5月22日更新)
31系統及び51系統の昼間割引回数券の販売を
2021年5月31日をもちまして終了させていただきます。
なお、昼間割引回数券としてのご利用は、
2021年8月31日までとさせていただきます。
※2021年9月1日以降のご利用につきましては、
昼間割引回数券に現金50円を追加してお支払いください。
○ 『RICL』回数券・定期券販売再開のお知らせ(2021年5月10日更新)
緊急事態宣言発令により休業していました『RICL』が、
5月12日(水)より回数券・定期券の販売を再開いたします。
これに伴い、本社事務所での定期販売は、
5月11日(火)までとさせていただきます。
5月の販売時間は平日10:00~19:00、木・土・日が定休日となります。
○ 14系統 住吉便、運休のお知らせ(2021年5月10日更新)
新型コロナウィルスの感染拡大防止を鑑み、
2021年3月1日より14系統住吉便を新ダイヤにて運行しておりましたが、
この度の緊急事態宣言発令に伴い、乗車人数が大幅に減少したため、
2021年5月17日より14系統住吉便を全便運休させていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
実施期間:2021年5月17日(月)より、2021年12月31日(金)まで
※期間を延長いたします。(2021年7月1日追記)
○ 緊急事態宣言発令に伴う、211系統 桜森町便減便のお知らせ(2021年5月31日追記)
緊急事態宣言の発令につき、2021年4月29日(金)より、
211系統 桜森町便の平日ダイヤを減便いたします。
※※ 2021年5月22日追記 ※※
乗車人数が大幅に減少しているため、平日のダイヤを変更し、
6月1日以降も減便を継続いたします。
※休日ダイヤの変更はありません。
実施期間:2021年6月1日(火)より、2021年8月31日(火)まで ダイヤは→こちら
※※ 2021年5月22日追記 ※※
※減便期間の延長をいたします。(2021年8月10日追記)
休止期間:2021年9月1日(水)より、2021年9月30日(木)まで
○ 緊急事態宣言発令に伴う、22系統 ハーバーランド便休止のお知らせ(2021年5月22日追記)
緊急事態宣言の発令につき、2021年4月29日(金)より、
22系統 ハーバーランド便を全便休止いたします。
休止期間:2021年4月29日(金)より、2021年8月31日(火)まで
※休止期間を延長いたします。(2021年8月10日追記)
休止期間:2021年9月1日(水)より、2021年9月30日(木)まで
○ 51系統坂バス ダイヤ改定・JR摩耶駅経由便再開のお知らせ(2021年5月29日追記)
2020年11月1日より、新型コロナウィルスの影響により、
減便ダイヤにて運行しておりましたが、
2021年5月1日よりダイヤ改定をし、増便いたします。
これに伴い摩耶駅経由便を再開いたします。
また、このダイヤ改正から季節ダイヤにて運行いたします。
3月20日から開始するダイヤを春・夏・秋ダイヤ(3/20~10/31)とし、
11月1日から開始するダイヤを冬ダイヤ(11/1~3/19)とします。
①以下の時間帯で運行いたします
※平日(春・夏・秋ダイヤ 3/20~10/31)
・7:20灘駅発より20分間隔
・JR灘駅南発最終便 21:00発
・摩耶ケーブル下発最終便 21:15発
※休日(春・夏・秋ダイヤ 3/20~10/31)
・7:20灘駅発より40分間隔
・8:40灘駅発より20分間隔
・運行終了時間は平日と同じ
②JR摩耶駅経由便を再開いたします
平日・休日ともに、JR摩耶駅経由の便を再開いたします。
③冬ダイヤについて(11/1~3/19)
・平日・休日ともに、運行終了時間の繰り上げ
・JR灘駅南発最終便 20:00発
・摩耶ケーブル下発最終便 20:15発
実施開始:2021年5月1日~ ダイヤは→こちら
### 2021年6月20日追記 ###
緊急事態宣言解除につき、減便ダイヤを終了いたします。
2021年6月21日より、通常ダイヤ(夏ダイヤ)にて運行します。
○ 『こもれび薬局 フラワーロード店』回数券・定期券販売開始のお知らせ(2021年3月1日更新)
2021年3月1日より、『こもれび薬局 フラワーロード店』(三宮山手バス停前)
にて回数券・定期券の販売を開始いたします。
販売券種は211系統、22系統です。
販売時間:<月~水・金>9:00~13:00 15:30~19:00
<土>9:00~13:00
定休日:木・日・祝
○ 211系統(桜森町便)バス停留所追加(やきもち地蔵)及びダイヤ改正のお知らせ(2021年2月3日更新)
211系統(桜森町便)は2021年2月16日(火)より
国道428号線沿いの”やきもち地蔵”バス停留所での
乗降を開始致します。
これにともない同日、ダイヤ改正を行います。
※22系統 モザイク便はやきもち地蔵バス停には停車いたしません。
ニットワンピース 秋冬 レディース リブニット ロングタイトワンピース スリムフィット セクシー き
詳細は、プレスリリース をご覧ください。
○ 14系統、ダイヤ変更のお知らせ(2021年1月26日更新)
14系統住吉便、ダイヤ変更を行います。どうぞよろしくお願い致します。
ダイヤ変更日 2021年3月1日より 新ダイヤはこちら
○ どんぐりバス バス停追加および、ダイヤ変更のお知らせ(2021年1月5日更新)
地域自治会からのご要望により、126系統どんぐりバス六甲道便のバス停を
石屋川の西側に追加いたします。なお、この変更に伴いダイヤを改正いたします。
・上り(東山プラザ行き)
石屋川 ※ジョリーパスタ南側(神戸市バスとバス停共用)
・下り(JR六甲道行き)
石屋川 ※市営弓木南住宅北側(バス停新設)
ダイヤ変更日 2021年1月30日より ダイヤはこちら
※123系統甲南山手折り返し便のダイヤも変更します。
○ 14系統住吉便 バス停追加および、ダイヤ変更のお知らせ(2020年10月2日更新)
お客様からのご要望により、14系統住吉便の乗車・降車バス停を
六甲アイランド内に追加いたします。なお、この変更に伴いダイヤを改正いたします。
・上り(JR住吉行き)
アジアワンセンター ※乗車のみ
・下り(神戸ファッションプラザ行き)
神戸ファッションマート ※降車のみ
ダイヤ変更日 2020年11月1日より
○ 『ホテルプラザ神戸』回数券販売開始のお知らせ(2020年9月23日更新)
2020年10月1日より、『ホテルプラザ神戸』(3階フロント)
にて回数券の販売を開始いたします。
販売券種は14系統、21系統、131系統です。
販売時間:24時間
定休日:年中無休
○ 新規路線バス、14系統新設のお知らせ(2020年8月17日更新)
六甲アイランドの神戸ファッションプラザ前から、
JR住吉駅までを直行便で結ぶ路線バス、14系統を新設いたします。
通勤・お買い物に便利な14系統を是非ご利用くださいませ。
運行開始日:2020年8月26日
運賃:大人220円 小人110円
距離:ファッションプラザ⇒JR住吉 5.36km
JR住吉⇒ファッションプラザ 5.96km ※距離証明を発行いたします。
○ 坂バスxタンタンコラボ企画開始しました(2020年7月10日更新)
坂バスxタンタンコラボ企画開始しました。タンタンラッピングの坂バスが走ります。
詳しくはこちら
#坂バス #タンタン #神戸 #ありがとうタンタン
○ 『JR芦屋駅前ショップ』回数券販売開始のお知らせ(2020年7月6日更新)
2020年7月7日より、『JR芦屋駅前ショップ』(JR芦屋駅北側タクシーロータリーのたばこ店)
にて回数券の販売を開始いたします。
販売券種は220円と110円です。
販売時間:月・火・金 9:00~18:00 水・木 9:00~17:00
定休日:土・日・祝
○ 新型コロナウィルス感染拡大防止の為の対策(2020年7月2日更新)
新型コロナウィルス感染拡大防止の為の弊社の対策を書面化しました。
こちら
○ 回数券販売所(ファミリーマート芦屋大原店)での販売終了のお知らせ(2020年6月22日更新)
12系統・131系統の回数券販売所(ファミリーマート芦屋大原店(芦屋ラポルテ北館裏側))における回数券販売を、6月末をもって終了いたします。
新たな回数券販売所が決まり次第、ご案内いたします。
それまでの間、お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
○ 2020年8月1日ダイヤ改正のお知らせ(2020年6月16日更新)
昨今のお客様の利用状況の鑑みて、路線の統廃合を行うこととなりました。
12系統と124系統を休止し、126系統(JR六甲道駅~阪急御影駅~JR甲南山手駅~東山プラザ)を新設いたします。
この変更に伴い、131系統・123系統・125系統のダイヤを併せて改正いたします。
ダイヤ改正日は、2020年8月1日を予定しています。
・12系統(六甲アイランド~JR芦屋駅)休止
芦屋・岡本~六甲アイランド間の利用者減により、全便休止いたします。
六甲アイランド~阪急御影駅の間は、131系統にご乗車ください。
阪急御影駅~JR甲南山手駅の間は、新設の126系統にご乗車ください。
JR甲南山手駅~JR芦屋駅の間は、125系統にご乗車ください。
・131系統(六甲アイランド~阪急御影駅)ダイヤ改正
12系統の休止に伴い、131系統を増便いたします。
平日は20分間隔、休日は30分間隔で運行いたします。
・124系統(JR六甲道駅~東山プラザ)休止・126系統(JR六甲道駅~阪急御影駅~JR甲南山手駅~東山プラザ)新設
124系統の運行経路を変更し、126系統を新設いたします。
JR六甲道駅から阪急御影駅とJR甲南山手駅を経由し東山プラザまで運行いたします。
阪急御影駅から131系統へ、JR甲南山手駅から125系統へお乗り換えいただけます。
平日・休日ともに40分間隔で運行いたします。
・123系統(JR甲南山手駅~東山プラザ)ダイヤ改正
126系統新設に伴い、ダイヤを改正いたします。
123系統(JR甲南山手駅折り返し便)の運行は、平日の朝夕のみとなります。
平日の昼間と休日は126系統(JR六甲道駅行き)のみの運行となります。
JR甲南山手駅から125系統へお乗り換えいただけます。
・125系統(JR甲南山手駅~夙川グリーンタウン)ダイヤ改正
12系統休止・126系統新設に伴い、ダイヤを改正いたします。
JR甲南山手駅から123系統・126系統へお乗り換えいただけます。
平日は20分間隔、休日は40分間隔で運行いたします。
・運賃について
131系統・123系統・125系統の運賃は変更いたしません。
新設の126系統の運賃は、大人210円、小人110円の定額運賃とさせていただきます。
乗継料金・定期券金額については→こちら
旧区間運賃(390円、300円、260円、240円、200円、150円、130円、120円)の回数券は、
10月31日までご使用および、解約返金を承ります。
○ 新型コロナウィルス感染拡大防止対策について(2020年6月6日更新)
日頃はみなと観光バスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
緊急事態宣言が解除になり、少しずつご利用者さまが戻りつつある中、弊社ではお客さまに安心してご利用いただけますよう、下記の取り組みを実施しております。
【従業員】
● 乗務員全員のマスク着用
● 手洗い・アルコール消毒の徹底
● 出勤時の体温・体調確認
【運行車両】
● 間隔を開けてのご乗車の呼びかけ(ソーシャルディスタンス)
● ビニールシートによる運転席の隔離
● 一部車両の最前列座席の利用の制限
● 空調設備の外気取り込みおよび窓開けによる換気
● 出入口付近の手指消毒用アルコールボトルの設置
● 運行終了時のアルコール散布による全座席の消毒
● ホームページでのバスの混雑状況の掲載
お客様におかれましても、不要不急の外出は避け、ラッシュ時を避けた時差通勤、マスクの着用、咳をする際は手や腕で口を覆うなどの咳エチケット、感染防止にご協力いただきますよう、お願いいたします。
○ バスの混雑状況の掲載開始について(2020年6月2日更新)
6月19日より不要不急の外出自粛が緩和されたことを受けて、バスの混雑状況の案内は、6月19日更新(6月18日の状況を掲載)をもって終了いたします。
お客様の時差出勤や混雑回避の参考情報としてご活用いただくため、バスの混雑状況(乗車密度)をご案内しております。
- 混雑状況(乗車密度)は、バス乗降客カウントセンサーで収集した乗降データを活用して、全路線バスについて、1時間単位で5段階であらわします。
- 混雑状況(乗車密度)は、毎日更新し、前日の状況を掲載します。
2020年6⽉18⽇(木) のご利用状況をもとに作成しています。 |
 |
(クリックして開いてください) |
- 混雑状況(乗車密度)は、バス乗降客カウントセンサーで収集した「乗客数」「降客数」のデータを活用して作成しています。
- 上記の混雑状況(乗車密度)は、目安です。同じ時間帯でも、便・経由地・行き先・バス停によって混雑状況は異なります。
○ 第32回「中小企業優秀新技術・新製品賞」を受賞(2020年4月14日更新)
この度、当社が開発した運行管理システム「Docor(ドコール)システム」が、りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社が主催する「第32回 中小企業優秀新技術・新製品賞」【一般部門】奨励賞を受賞いたしました。
弊社はこれからも、乗務員・運行管理者の業務負荷軽減や公共交通機関をご利用のお客様の利便性向上に寄与するため、運行管理システムの開発にさらに取り組んでまいります。
りそな中小企業振興財団 受賞発表ページ
日刊工業新聞社 受賞発表ページ
日刊工業新聞 電子版 第32回中小企業優秀新技術・新製品賞のニュース
運行管理システム「Docor(ドコール)システム」 製品のご紹介 |
紹介動画 |
 |
製品概要 |
 |
パンフレット |
 |
 |
 |
 |
(クリックして開いてください) |
ニットワンピース 秋冬 レディース リブニット ロングタイトワンピース スリムフィット セクシー き
弊社では運転経歴証明書のご提示により、路線バス運賃の半額割引を実施しておりましたが、
2020年5月1日より、運転経歴証明書による割引を廃止させていいただくことになりました。
つきましては、5月1日以降は正規運賃をお支払いください。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
○ 新型コロナウィルスに係る予防・まん延防止について(2020年2月1日更新)
新型コロナウィルスの国内での感染例が確認されたことを受けまして、
予防・まん延防止対策として、乗務員がマスクを着用いたします。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
○ 中央区東部コミュニティバス「ふきあい南北バス」運行予定のご案内(2020年1月17日更新)
中央区東部コミュニティバスの運行実現に向けて、令和元年12月1日より試験運行を開始しておりましたが、
令和2年1月31日(金)をもちまして、試験運行を終了させていただくこととなりました。
試験運行にご協力いただきましたお客様ならびに、地域住民の皆様に深く御礼申し上げます。
○ 12/1~1/31、中央区東部コミュニティバス「ふきあい南北バス」試験運行いたします(2020年1月17日更新)
ふきあい南北バス専用ロゴ
使用車両:マイクロバス(乗車定員27人)
みなと観光バスはこの度、中央区東部の南北交通を考える会が実施主体となる、
中央区東部コミュニティバス「ふきあい南北バス」の試験運行を、運行主体として実施いたします。
2019年12月1日(日)~2020年1月31日(金)
運行ルートマップは こちら から、時刻表は こちら からご覧ください。
試験運行の詳細は、神戸市の 記者発表資料 をご覧ください。
○ 21系統ダイヤ変更のお知らせ(2019年11月8日更新)
2019年12月1日より21系統三宮便のダイヤを変更いたします。
※平日ダイヤを変更して、昼および夜の便を減便いたします。
・神戸国際大発新神戸行き 始発6:40 終発22:10
神戸国際大発11:10、15:40、21:40、22:40が減便になります。
・新神戸発六甲アイランド行き 始発7:27 終発22:57
新神戸発11:57、16:27、22:27、23:40が減便になります。
※休日ダイヤが平日ダイヤと同じになります。
・神戸国際大発新神戸行き 始発6:40 終発22:10
神戸国際大発11:10、15:40が減便、21:10、22:10が増便になります。
・新神戸発六甲アイランド行き 始発7:27 終発22:57
新神戸発11:57、16:27が減便、21:57、22:57が増便になります。
ダイヤはこちら→21系統三宮便(2019年12月1日より)
○ 今年も『スイーツめぐりバス』『灘の酒蔵めぐりバス【神戸版】』を運行いたします(2019年10月18日更新)



いよいよ【ひがしなだスイーツめぐり】【灘の酒蔵探訪】の開催です。
みなと観光バスは、今年も『スイーツめぐりバス』『灘の酒蔵めぐりバス【神戸版】』を運行いたします。
皆様のご乗車を心よりお待ち申し上げております。
2019年10月19日(土)~11月24日(日)の土日祝 運行 ※スイーツめぐりバス のみ11月1日(金)も運行
特設ページは こちら からご覧ください。
○ 三宅歯科前バス停、名称変更のお知らせ(2019年10月5日更新)
2019年10月13日より、三宅歯科前バス停の名称を以下の通り変更いたします。
三宅歯科前 ⇒ 上り:森北町6丁目 下り:森北町4丁目
○ 10月1日以降の回数券のご利用について(2019年9月30日更新)
9月30日までにご購入いただいた回数券は、
改定運賃相当額をお支払いいただければ、10月1日以降もご利用いただけます。
差額が発生する場合は、現金でお支払いください。
現行の290円以上の料金区間の回数券を使用される際に、改定運賃との差額を現金でお支払いください。
9月30日までにご購入いただいた回数券のご利用は、有効期限【2019年12月31日】までとさせていただきます。
※追記
21系統 六甲アイランド~三宮間は日本交通との共同運行のため、
旧370券のみ、六甲アイランド~三宮間は追加料金なしでご利用いただけます。(2020年3月31日まで)
21系統 六甲アイランド~新神戸間は上記の通り、
旧440円券に10円を追加してお支払いください。
○ 9/14(土)新神戸トンネル内で発生したタイヤバースト事案について(2019年9月16日更新)
9/14(土)18:47頃、新神戸トンネル内を営業運行中の弊社車両(33名乗車)が
下り線箕谷出口手前約2.5㎞付近で右後部内側のタイヤがバースト(破裂)する
事案が発生致しました。ご乗車のお客様には多大なご心配とご迷惑をお掛け
致しましたことを深くお詫び申し上げます。
また事案発生から代替バス到着迄の間、乗務員よりお客様に対し説明及び
安否確認・謝罪がなく不安と不信を与えましたことを重ねてお詫び申し上げます。
弊社は今回発生した事態を深く受け止め反省しバーストの原因を究明して
予防策を講じるとともに緊急時の対応マニュアルを見直し全社員に対する指導
教育を徹底して再発の防止に努めます。
○ 10月1日の消費増税にともなう定期運賃の改定について(2019年8月25日更新)
10月1日の消費増税にともない、定期運賃を改定いたします。
前回の消費増税時に定期運賃を据え置きとさせていただいたため、
今回は全ての区間について定期運賃を値上げさせていただきます。
改定後の定期運賃はこちら→12系統芦屋便・125系統夙川便 31系統くるくるバス
51系統坂バス・123系統どんぐりバス 211系統桜森町便・22系統ハーバーランド便
※21系統三宮便の定期はありません。
○ 10月1日の消費増税にともなう運賃の改定について(2019年8月19日更新)
10月1日の消費増税にともない、現行の290円以上の料金区間を10円値上げいたします。
現行の260円以下の料金区間につきましては、料金の値上げはございません。
料金改定により、一部の小人料金も10円値上げいたします。
改定後の運賃はこちら→12系統芦屋便 21系統三宮便 211系統桜森町便・22系統ハーバーランド便
※上記以外の路線については、料金据え置きです。
○ CEATEC JAPAN 2018」に出展いたします(2018年10月15日更新)
2018年10月16日火曜日~19日金曜日に開催される、『CEATEC JAPAN 2018』に出展いたします。

○ 六甲アイランド浸水の状況について(2018年9月10日更新)
このたびの台風21号による六甲アイランドへの浸水は弊社にも甚大な被害をもたらしました。
これにより、当社バスご利用の皆さま、関係各方面の皆さまにもご迷惑をおかけしていることは
心痛の極みであり、弊社としても、少しでも早い復旧に向けて活動しております。
改めて今回の被害状況を動画で報告させていただきます。
画像をクリックしてください。

※浸水流入の映像です。ご覧になる方はご注意ください。
○ 六甲アイランド内 回数券・定期券販売店が決定しました(2018年7月17日更新)
2018年8月1日より『RICL フィットネスコミュニティ リックル』(六甲アイランド郵便局北)
にて12・21系統の回数券、12系統の定期券を販売いたします。
詳しい場所、時間はこちらからご確認ください。→RICL定期券・回数券案内
※ご注意ください
本社での臨時販売は7月31日をもって終了いたしました。
○ 神戸新聞で坂バスを取り上げていただきました(2018年7月12日更新)
2018年7月11日神戸新聞朝刊『灘マンスリー』のコーナーで取り上げていただいてます。
記事はこちらから → 神戸新聞2018年7月11日記事
○ 北区営業所での定期券・回数券販売開始のお知らせ(2018年5月31日更新)
2018年6月1日(金)より北区営業所にて211・22系統の定期券・回数券の販売を開始します。
<営業時間>9時~18時 <定休日>無休(年末年始・盆をのぞく)
現在、販売いただいている『つくし屋』様ともども、よろしくお願いいたします。